豊かな薬剤師ライフ
を目指すブログ
せっかく取った薬剤師免許、もっと活用しませんか?
薬剤師の転職 PR

【お仕事ラボ|株式会社AXIS】薬剤師転職レビューを公開【実際どうなの?】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

薬剤師転職でお仕事ラボ(AXIS)を利用した人の実体験を聞きたい

お仕事ラボを利用するメリットとデメリットを知りたい(他社との比較も知りたい)

お仕事ラボへの登録から転職までリアルな流れを知りたい

データに基づいたオススメ記事は多いですが、実際まで踏み込んだ記事って少ないですよね。

今回は僕が転職時に「お仕事ラボ」を利用したときのリアルな体験談を

・すべて

・包み隠さず

・わかりやすく

お伝えしていきます。

この記事を書いた人

名前:ほっしー(39)
職業:薬局薬剤師(管薬)
転職:4回経験あり
備考:一包化が好き。妻は病院薬剤師(パート)

どうしてこの記事を書こうと思ったのか?の理由はぶっちゃけ「お仕事ラボ」を利用してめちゃめちゃ良かったのをみんなに伝えたい!!なんです。

もっと言うと、このブログを立ち上げたひとつの大きな理由に

ほっしー

僕が「お仕事ラボ」で転職した成功体験を多くの人に味わってもらいたい!!

という気持ちがあります。

それぞれの環境や勤務体系の希望などに応じてオススメしたい薬剤師転職エージェントは違います。

今回はほっしーが転職時に利用した中で一番グッときたエージェント「お仕事ラボ」の利用後体験談を、メリットデメリットを交えてお伝えします。

正直めちゃめちゃ良かったので「迷ったらここでしょう」と思ってます。

\ほっしーの推しエージェント/

当時の転職の背景

僕がお仕事ラボに登録したのは2018年でした。

転職を考えた理由

当時親戚の薬局で管理薬剤師として働いていましたが、ある時から転職を考え始めました。

転職の理由としては
・「親戚としての付き合い方」を見直すため
・家を建てるため、つまり通勤圏の見直し
・引っ越し先の地域で開局の夢があるので、該当地域でビジネスを学びたい

こんなところです。

具体的に言うと、家を建てたタイミングで転職準備を開始しました。

登録した薬剤師転職エージェントは3つ

当時僕が登録した薬剤師転職エージェントは3社でした。

  • お仕事ラボ
  • ジョブデポ
  • リクナビ薬剤師

転職エージェントは1社ではなく複数で検討することをおすすめしています。

複数のエージェントへの登録をおすすめする理由は2つあります。

  • 複数社を比較することで自分に合ったコンサルタントとマッチングする可能性が上がるから
  • 登録していたエージェントと合わなかったときのリスクを分散させるため

僕は比較検討した結果、お仕事ラボに軍配が上がりました。

まず、お仕事ラボ以外の2社を選ばなかった理由を紹介しますね。

「ジョブデポ薬剤師」を選ばなかった理由

エージェント経由で転職が決まると「転職祝金」としていくらかいただける時期があったんです。

金額設定はさまざまで、10〜20万くらいが相場だったかな?

ジョブデポは破格の40万でした。

そもそもそのお金ってなんなの?っていうと、転職が決まった際に発生するエージェントの報酬の一部を転職者がお祝い金としていただけるものです。

(どこの転職エージェントサイトでも転職者の就職が決定すると、就職先の企業・薬局からその人の年収の数十%が収益として貰える仕組みになっています)

なので怪しいお金・・・とかでは決してなかったのですが、40万って本当?大丈夫なのかな??

という好奇心でジョブデポに登録しました笑

実際どうだったかというと、率直に言って担当者の質が明らかに悪かったです。

最初の電話でいきなり

転職はすぐ希望しますか?うちで転職すると40万出ますよ。40万。転職します?

こんな具合で来られてまじでびっくりしました・・・

こんなんで転職するわけなかろう。

「リクナビ薬剤師」を選ばなかった理由

ずばり、リクナビ薬剤師は連絡が頻繁にありすぎて僕には合わないと思いました。

もっと正確に言うと「頻繁に連絡が来る割に僕のことあまりわかってないな」ということに気づいたからです。

他のエージェントに比べてかなり事務的な喋り方でした。

これは複数エージェントに登録しなければ気づけなかったことですね。

結果、リクナビ薬剤師を選ばなくて良かったと思っています。

何故なら、次のような残念エピソードが追加されたからです。

他社で転職が決まったあと、リクナビ薬剤師から「転職活動その後どうですか?」のメールがきました。
理由を記入して退会の旨を返信しました。
ですが、その後もメールや電話番号宛のメッセージが定期的に届きます。
【要返信】のようなタイトルで、転職を促す内容のメールも届きました。
退会手続きを完了したはずだと返信すると「申し訳ございません」という内容のメールが届きました。
しかしその後もメールや電話が届いており、電話をとった時さすがに頭にきてこれまでの経緯をすべて申し上げたうえで
これだけ情報共有がずさんで顧客の現況をわかっていないとは驚きました。こういった会社からの紹介で転職をしたくないですね
とお伝えしたところ、平謝りされました。

・・・信じられないことに、2年以上経過した現在もたまにリクナビ薬剤師から転職メールがたまに届きます^^;
もうこれは笑うしかないですが、転職エージェントひとつでもさまざまだなぁと実感した出来事でした。

きっと合う条件の人はいるのでしょうが、僕は気質的に合わないのに加えタイミングが悪かったのでしょうね。

実際こんな対応をされるケースは稀だと思います(僕もこの時だけです)

何度も言いますが、複数のエージェントを利用してみることでリスク分散になり、自分に合うところが見つかるはずです!

なので、臆することなく転職活動してほしいと思います^^;

ほっしーがお仕事ラボ(AXIS)を利用した時の率直な感想

率直に、お仕事ラボの担当者さんと巡り会えて本当に良かったと思っています。

ちょっとツラツラと書かせてください。

当時の僕の転職理由として「親戚問題」が関わってくるので、エージェント側からしたらナイーブな案件だったと思います。

田舎の親戚関係はディープですし、加えて管理薬剤師の転職なので

おぉ、なんか重いやつ来たな

ってかんじじゃないでしょうか。

それでもお仕事ラボの担当者さんは僕の話を親身に聞いてくれ、言葉にしきれない想いも汲み取ってくれて、ひとつひとつ丁寧に確認しながら対応してくれました。

いくつか同行してくださったあとに、

実は、私が思うに次の〇〇薬局様がほっしーさんにとって本命だと思っています

と言われ、面接を受けた薬局で僕は今働いています。

当時僕が伝えていた希望と見事に合致したからです。

ハイペースが合わない僕に合わせてくださり、少々長く約半年間の転職活動でした。

転職後しばらく経ったある日

その後どうですか?

と連絡があり、一度お茶しました。

「転職」は人生の「転機」とも思うし、その重要な転機を「お仕事ラボ」の担当者Yさんと決められて本当に良かったと心から思いました。

今でも当時の転職時を思い返すとあたたかい気持ちになりますし、とても感謝しています。

お仕事ラボで転職した「決め手」は?

決め手はやはり自分の転職活動に寄り添ってくれる感覚があったからです。

転職者に「寄り添ってくれる」とはどういうことか?
✔️転職理由の「奥にある背景」まで聞いてくれる
✔️自分のペースを乱されない

✔️言いたいことを汲み取ってくれる心遣い

お仕事ラボの担当者さんにはこれらが備わっていたと感じました。

担当者Yさんがたまたまスーパーコンサルタントだったのかもしれませんが、結果僕は「お仕事ラボ」で転職をして本当によかったと思っています。

※ブログ執筆にあたって「お仕事ラボ」に取材の電話をさせていただきましたが、その際取り合ってくれた別のコンサルタントさんも丁寧な対応でした^^

お仕事ラボはこんな人におすすめ

  • 転職先をじっくり見極めたい人
  • 初めて転職活動する人
  • 自分が思っていることを言葉にするのが苦手な人

上記に当てはまる方はとりあえずお仕事ラボには登録しておいた方が良いです!

お金は一切かかりませんし、合わなければメール1本ですぐ登録解除できますのでご安心ください。

お仕事ラボを利用するデメリット

  • 転職を急いでいる方には不向き
  • 大手に比べると求人数がやや少なめ

僕がお仕事ラボを利用してみて、こんなデメリットを感じました。

求人数重視で探したいという人はマイナビ薬剤師や薬キャリAGENTが良いでしょうし、パートや派遣でお探しならファルマスタッフが最適でしょう。

お仕事ラボへの登録から転職までの流れを説明

お仕事ラボのHPからWEB登録し、転職に至るまでの流れを紹介します。

本当に簡単で1〜2分で完了します。

実際のiPhoneの画面でご説明します!

STEP1 WEB登録をする

スマホからも簡単にできます。

お仕事ラボHPから「転職サポートお申し込み」をクリックしてください。

  • 名前
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • 都道府県(市町村)
  • 生年月日
  • 希望雇用形態

を入力します。

✅同意する で「送信する」をクリックしてください。

STEP2 面談~登録(個別面談・登録手続き)

  • 直接面談
  • オンライン面談

時期や場合によってパターンが変わってくると思います。

2021年7月時点では、オンラインや電話で面談をすることが多いと仰っていました。

僕の場合は担当者の方が東京から長野県まで来てくださり、仕事の昼休み中に近所のご飯やさんで面談してもらいました。

そのエリア専門の担当者を当ててくださるので土地勘がよく、周囲の薬局事情まで詳しくてびっくりしました。

事前に入力していたお仕事ラボの登録シート(履歴書に似たもの)を提出し、それをもとに作戦を練っていくという流れになるので、かなり丁寧です。

STEP3 求人先の提案

STEP2で提出した登録シートの情報をもとに、豊富な求人情報の中からあなたに合った求人情報を提案してくれます。

ここの社長は実はこんな一面がありますよ、とか転職前の近隣に支店がありますが大丈夫ですか?とかここの薬局さんは周りからこういった評判です、とかを教えてくれる場合もあります。

それってかなり有益な情報だと思いません?

そこまで調べ上げてくれるエージェントはなかなかないと思いますよ。

STEP4 応募・面接

紹介された求人の中から希望される応募先を選択し、担当者から求人先企業へ推薦!という流れになります。

面接日のスケジュールや条件の交渉などもエージェント側がしっかりフォローしてくれます。

STEP5 内定・就業開始

内定通知はエージェントを通して知らされますが、その後は本人と企業側が直接連絡を取ることになります。

就業決定後、お仕事が開始します。

STEP6 アフターサポート

入社後も何か困ったことがあれば気軽に相談できる体制が整っています。

結果「お仕事ラボ」を利用して本当によかったです

人により「合う」「合わない」はありますが

  • 調剤薬局希望
  • 正社員希望
  • じっくり派

こんな僕には「お仕事ラボ」がとても相性が良かったですし、担当の方には本当に助けられました。

また、複数の転職サイトに登録したことでエージェントのどこが良くてどこが良くないのかが比較しやすくなり、複数エージェントに登録するのは戦略としてとても良いと思いました。

どこに登録しようか迷っている方は、とりあえずお仕事ラボに登録しておけば間違いないです。

\ほっしーの推しエージェント/

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

では、また。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA